登記簿謄本.comでは登記簿謄本や登記事項証明書について詳しく解説をおこなっています
登記簿謄本用語集 サ行
| 用語 | ふりがな | 概要 |
| GISパッケージ | じーあいえすぱっけーじ | ゼンリンが不動産業者向けに発売しているSAAS。オンラインでブルーマップが利用できる。 |
| 抄本 | しょうほん | 記録の原本のうち一部分のみ抽出した内容の書面のこと |
| 所在 | しょざい | ざっくりした場所。「〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目」までを表しています。 |
| 処分の制限 | しょぶんのせいげん | 住宅ローンなどが払えず差し押さえが入った状態。差し押さえられただけでまだ所有者は移動していない。 |
| 所有権移転 | しょゆうけんいてん | その建物や土地の所有権がAさんからBさんにうつったということ。所有権がうつる方法は売買や相続、贈与など様々ある |
| 所有権保存 | しょゆうけんほぞん | 新しく建った建物などに初めて所有者が紐づかれる登記。 |
| 所有者事項証明書 | しょゆうしゃじこうしょうめいしょ | 所有者の名前、住所、持ち分のみがわかる登記事項証明書 |
| 信託に関する登記 | しんたくにかんするとうき | 建物や土地を信頼できる個人や会社に運用を任せる登記のこと。 |
| 全部事項証明書 | ぜんぶじこうしょうめいしょ | 対象不動産の仕様や所有者情報、所有権以外の権利情報などすべての情報がわかる登記事項証明書 |
| 相続 | そうぞく | 相続されること。登記簿謄本に相続登記が載るということはその不動産の相続は完了しているということ。 |
| 贈与 | ぞうよ | 建物や土地の権利を一部または全部ほかの人に譲ること。110万円以上は贈与税がかかる。 |
その他用語を探す
ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 その他